作品検索結果詳細

筒井筒  ツツイヅツ

筒井筒  

拡大して見る

作者名 重政   (北尾 重政)
作者名ヨミ シゲマサ  (キタオ シゲマサ)
代表明細・シリーズ名称 〈筒井筒〉
落款等備考
制作者備考
印章等
印章注記
時代区分 安永頃
西暦 1772-1781
形態 小判
種別1 木版浮世絵
種別2 錦絵
種別3
内容1 子ども絵 物語絵
内容2 伊勢物語 筒井筒 
内容3 筒井 井筒 少年 少女(女房装束) 桐 相思相愛

追加情報

『伊勢物語』二十三段にある「筒井筒」の物語を描いてある。筒状の井戸のそばで遊んでいた男児・女児が、やがて思春期を迎え互いに恋心をいだく、しかし親が承知せず、井戸のほとりで悲しむ・・・という話である。浮世絵では、井戸端に立つ上流階級の若い男女の姿で描かれることが多い。
筒のように丸く掘った「筒井」を、方形の木枠「井筒」で囲い、左隅には水を汲む桶を載せてある。井筒には、王朝風の衣装(女は女房装束)をまとった若い男女が肩を寄せ合っており、相思相愛の仲のようだ。讃の歌にあるように、幼友達が久しぶりに会い、男は女がいつの間にか大きく美しくなったと詠んだのに対し、あなたでなくてだれが髪を揚げてくれるのか、と女は答えている。井戸の側には桐の古木があり、淡い紫の花を咲かせている。桐は成長が早く、木材は良質の箪笥材となるので、女子誕生のさいによく植えられた。
浮世絵には源氏物語など古典文学から画題を得た作品も多く、江戸での古典物語の普及ぶりがうかがえる。絵にする際には、古典のよく知られた場面を江戸の風俗に置き換えて描く見立絵と、物語の時代のままに描く物語絵があり、これは後者である。
「くらべこしふりわけ髪もかたすぎぬ きみならずしてたれかあぐべき」。これは、男が女に送った歌「つついつついづつにかけしまろがたけ すぎにけらしな妹見ざるまに」に対する女からの返歌である。
絵師の北尾重政は、鈴木春信亡き後の浮世絵界を支えた一人で、美人画や役者絵で知られるが、子ども絵も数多く手がけている。

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵