問い合わせ
English
作品検索結果詳細
ホーム
作品検索結果詳細
検索結果一覧に戻る
子供遊びの図 鹿島事触
コドモアソビノズ カシマノコトブレ
作者名
重政 (北尾 重政)
作者名ヨミ
シゲマサ (キタオ シゲマサ)
代表明細・シリーズ名称
子供遊戯図(重政)
落款等備考
北尾重政画
制作者備考
印章等
印章注記
時代区分
安永頃
西暦
1772-1781
形態
中判
種別1
木版浮世絵
種別2
紅摺絵
種別3
内容1
子ども絵
内容2
遊戯画(年中行事)
内容3
子ども(少年) 鹿島の事触れ ごっこ 三本足のカラス ウサギの餅つき 幣 豆太鼓 砧 正月 手水鉢 梅
追加情報
テーマ
具体物
位置付け
画中の文字・文章
備考
「鹿島の事触れ」のごっこ遊びである。これは本来、茨城県鹿島大明神が新年に下すその年の豊凶や吉凶に関する神託を、触れ歩いた神官姿の人々をさしたが、江戸後期には物乞いの一つになっていた。子どもたちが、その様子を真似て遊んでいる。
左右の子どもは、それぞれ幣棒と扇子を手に踊っており、右の幣には赤地の円に三本足の黒いカラスが、左の幣には銀地に白い餅つきウサギが描かれている。カラスは太陽、ウサギは月の象徴である。中央の二人は囃子方で、手前の子は豆太鼓、奥の子は砧を打っている。みんな素足で、 れたように踊っている。庭には手水鉢がある。梅もほころんでおり、新年の遊び。砧は本来布打ちの道具だが、楽器にもなっていた。
この「鹿島の事触れ」や「わいわい天王」など、宗教的行事から物乞いの門付芸になったものがいくつかあり、それが子どもたちの「ごっこ」遊びの対象になっていたことがうかがえる。
この画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください
Sサイズ(長辺1,800px、ハガキサイズ相当)
5,500円(税別価格 5,000円)
Mサイズ(長辺3,600px、A4サイズ相当)
8,800円(税別価格 8,000円)
5,000円
検索結果一覧に戻る
年代を選択
年代を選択
大カテゴリを選択
小カテゴリを選択
世界に広がる浮世絵の歴史と広がり
浮世絵ができるまで
江戸時代に
タイムスリップしてみよう!
子ども絵
母子絵
子ども物語絵
作るおもちゃ絵
遊ぶおもちゃ絵
学ぶおもちゃ絵
その他のおもちゃ絵
その他の浮世絵