問い合わせ
English
作品検索結果詳細
ホーム
作品検索結果詳細
検索結果一覧に戻る
曲結雅画手本(一)
キョクムスビオサナエテホン:1
作者名
周麿 (河鍋 暁斎) 惺々 周麿
作者名ヨミ
チカマロ (カワナベ キョウサイ)
代表明細・シリーズ名称
曲結雅画手本
落款等備考
惺々周麿
制作者備考
印章等
年月改
印章注記
時代区分
文久3年
西暦
1863
形態
大判
種別1
木版浮世絵
種別2
錦絵
種別3
内容1
おもちゃ絵 子ども絵
内容2
人物づくし絵 動物づくし絵 遊戯画
内容3
画手本 こま ひも絵 一筆絵
追加情報
テーマ
具体物
位置付け
画中の文字・文章
備考
こま回しのひもを使ったひも絵であり、基本的には一本のひもを使って一筆描きの一筆絵(書)になっているが、なかには右図のかるわざのように人物と綱を別のひもで表わしたものや、二本で一対の人や動物を表現した場面もある。ほとんどが人物と動物で、これらの絵本にもなっている。1枚ごとに、こまで遊ぶいたずらっ子や、ひも絵を楽しむ子ども図を入れてある。
上部には、コマで遊ぶうちに取っ組み合いを始めた子どもを中心に、コマ回しのひもで絵を描く子どもや犬の母子などがいる。ひも絵は、左上から、べか(犬)、むま(馬)、いの(ぬ)ころ、うし、いたち、ねづみ、うさぎ、五だんめ(忠臣蔵)、おいらん、かも、つる、かるわざ、口上、ねこじゃねこじゃ、すずめおどり、ししまい、たかさご(高砂)、かめのこ、やねぶね、まいまいつむり、ながむし(蛇)、さいぞふ(才蔵)、まんざい、ふくすけ、おふく。
明治の浮世絵師として、海外でも評価が高い河鍋暁斎が、まだ周麿を名乗っていた幕末の作品。こまのひもを使ったお絵描き遊びだが、巧みに人と動物のさまざまなポーズを表現してあり、暁斎の画才がうかがえる。
この画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください
Sサイズ(長辺1,800px、ハガキサイズ相当)
5,500円(税別価格 5,000円)
Mサイズ(長辺3,600px、A4サイズ相当)
8,800円(税別価格 8,000円)
5,000円
検索結果一覧に戻る
年代を選択
年代を選択
大カテゴリを選択
小カテゴリを選択
世界に広がる浮世絵の歴史と広がり
浮世絵ができるまで
江戸時代に
タイムスリップしてみよう!
子ども絵
母子絵
子ども物語絵
作るおもちゃ絵
遊ぶおもちゃ絵
学ぶおもちゃ絵
その他のおもちゃ絵
その他の浮世絵