作品検索結果詳細

酒田公時・碓井貞光・源次綱と妖怪  サカタノキントキ・ウスイノサダミツ・ゲンジノツナトヨウカイ

酒田公時・碓井貞光・源次綱と妖怪  

拡大して見る

作者名 国芳   (一勇斎 國芳/歌川 国芳)
作者名ヨミ クニヨシ  (イチユウサイ クニヨシ/ウタガワ クニヨシ)
代表明細・シリーズ名称 酒田公時 碓井貞光 源次綱
落款等備考 一勇斎國芳画
制作者備考 山口屋
印章等 年月改 版元
印章注記 酉正改
時代区分 文久元年1月 (作画は天保中期?)
西暦 1861
形態 大判
種別1 木版浮世絵
種別2 錦絵
種別3
内容1 物語絵
内容2 伝説 妖怪 英雄豪傑
内容3 四天王 妖怪 碁盤 坂田公時 源次綱(渡辺綱) 碓井貞光 ろくろ首 お茶くみ禿青入道

追加情報

平安時代の武将・源頼光と家臣の四天王による武勇伝の一つ、土蜘蛛退治の物語である。源頼光が病で伏せり、四天王が宿直の場で囲碁をしていると、葛城山の土蜘蛛が妖怪となって現われるが、家臣たちは全く動じない
中央の碁盤を囲んで、右の主馬佐坂田公時と左の瀧口内舎人(とねり)源次綱(渡辺綱)とが対局しており、靱負尉(ゆぎえのじょう)碓井貞光が観戦している。いずれも勇将らしい顔つきで、盤上の勝負に集中している。そこに現われたのは土蜘蛛の化けた妖怪で、左からはろくろ首だが、源次綱はその頭を左手でおさえ、右手で碁石をつかんでいる。右から出て来たお茶くみ禿は、坂田公時に上顎をつかまれて驚愕し、茶碗を落としている。碓井貞光の背後には青入道が忍び寄っているが、全く気にしていない。国芳は、公時の厳めしい顔、筋骨隆々とした肉体、そして三者それぞれの美しい衣装を闇夜に浮き立たせ、画面からはみ出さんばかりの構図で、迫力ある場面に仕上げている。
武者絵で知られる国芳らしい見事な武者妖怪図である。源頼光も、四天王の卜部季武も登場させず、三人をアップで扱い、緊張感あるなかにも妖怪のおかしみも表現している。江戸の子どもたちも妖怪は大好きで、これらは子どもにも人気があったと思われる。同じ画題で「源頼光公館土蜘作妖怪図」もあるが、これは風刺絵であった。本作の改印は文久元年であるが、落款から作画は天保中期とされる。

原画貸出などの問い合わせはこちらこの画像をご利用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください

5,000円
から
まで

公文と子ども浮世絵

カテゴリで見る浮世絵